アーボリカルチャーによるツリーケア

様々な環境の変化が樹木環境や土壌環境に大きな影響を及ぼしています。

大切にしてきた樹木に元気を取り戻すため、適切な剪定を行い、必要に応じて土壌環境の改善も行います。

安全な状態で樹木のお手入れができるよう、ツリークライミング技術を用いて木に登り、 自然な形を生かした樹木やお庭のお手入れをいたします。

News & Information

  • ウエストサイドカフェ ツリークライミング体験会 2023年5月5日
    5月5日 小淵沢ウエストサイドカフェにてツリークライミング体験が開催されました。すっきりと晴れ渡った中で、樹上の心地よい風を参加者に感じていただきました。ご協力いただいたスタッフの皆様、カフェの皆様に感謝です。 さあ、始 … 続きを読む
  • 大泉町谷戸 N邸 コニファー剪定
    長らく放置されていて、枝が密集した状態のコニファーでした。 透かし剪定を行い、風通しよく仕上げました。 コニファーの中はこのような密集した状況。古い枯れ枝が積もっていました。 枯れ枝を除去し、透かしを行うことで風通し改善 … 続きを読む
  • ツリークライミング体験会
    5月5日(金)ウエストサイドカフェにて開催です。 皆様のお越しをお待ちしております。
  • 高根町 T酒造 スギ、ヒノキの剪定
    老舗酒蔵のスギ、ヒノキの剪定をさせていただきました。樹高も高く、難易度の高い作業です。 電線架かり、樹高下げなどの処理を行い、風通しもよくすっきりと仕上がりました。
  • 高根町清里 Y邸 ツリーケア
    剪定前のサトウカエデ、以前に切り詰められていて、徒長枝がたくさん出ていました。 剪定後の状態、徒長枝は少しづつ樹木にダメージを与えないよう、整理していきます。この木は今回はここまでとしました。 ハリエンジュ BEFORE … 続きを読む
ツリーケア

ツリーケアサービスとは、樹木の状態に合った伐採や剪定を施す仕事です。適切な手入れや、建物や道路の側にある支障木の処理など、高所作業車やクレーン等ではできない困難な場所での作業を行います。

ツリークライミング

ツリークライミングは専用のロープやサドル(安全帯)、安全保護具を利用して木に登り、木や森、自然との一体感を味わう体験活動です。 「樹上から」という今までとは違う視点で森を見たり、五感を使い樹上の自然を体感すると新しい発見があります。

ランドケア

土中の環境から土地を健康にしていく事で、その土地全体の環境改善を行います。