アーボリカルチャーによるツリーケア
近年、様々な環境の変化が樹木環境や土壌環境に大きな影響を及ぼしています。
大切にしてきた樹木に元気を取り戻すため、適切な剪定を行い、必要に応じて土壌環境の改善も行います。
安全な状態で樹木のお手入れができるよう、ツリークライミング技術を用いて木に登り、 自然な形を生かした樹木やお庭のお手入れをいたします。

News & Information
- ウエストサイドカフェ ツリークライミング体験会 2022年8月21日8月21日 小淵沢ウエストサイドカフェにてツリークライミング体験が開催されました。当日明方まで降り続いた雨も、朝には止んでくれました。楽しみにされていた方が続々集まって、みんな大きなコナラと友達になりましたよ。初めてのフ […]
- ツリークライミング体験会ツリークライミング®体験会のお知らせです。 8月21日小淵沢にて開催です。 森の静かな風とささやきを感じて、木に親しみましょう。 参加お待ちしております。
- 高根町 Y邸 芝の管理芝のお手入れ作業を行いました。 この季節は芝の成長が早く、定期的な芝刈りが必要です。怠ると軸狩りとなってしまいます。 刈込完了
- 高根町 Y邸 コニファー剪定大きなお庭のコニファーの剪定作業です。 枝が密集して、風通しの悪い状況でした。 透かし剪定を行いました。 コニファー中には野鳥が営巣中でした。メジロのようです。この木の剪定は見送らさせていただきました。
- 白州町 H邸 ヤマザクラの剪定以前に住まわれていた土地から移植され大切にされてきたヤマザクラ、てんぐ巣病巣があり手入れを行いました。 右の大枝は隣の土地へ越境していた為、剪定処理をさせていただくこととなりました。 春には花を満開に咲かせてくれたとのこ […]

ツリーケア
ツリーケアサービスとは、樹木の状態に合った伐採や剪定を施す仕事です。適切な手入れや、建物や道路の側にある支障木の処理など、高所作業車やクレーン等ではできない困難な場所での作業を行います。

ツリークライミング
ツリークライミングは専用のロープやサドル(安全帯)、安全保護具を利用して木に登り、木や森、自然との一体感を味わう体験活動です。 「樹上から」という今までとは違う視点で森を見たり、五感を使い樹上の自然を体感すると新しい発見があります。

ランドケア
土中の環境から土地を健康にしていく事で、その土地全体の環境改善を行います。